合格者には常識のお薦めの暗記法4

暗記に関しての結論と提案

ここで結論

「寝る前、リラックスした楽しい気持ちの状態で20~30分間に暗記物を音読しながら書いて集中的『20秒ルール』で覚え、朝起床後10~20分『20秒ルール』で確認をする」です。

復習日の提案

復習日の提案これで暗記に関しては完璧です!
記憶事項の再チェック。記憶を確実化する為には復習が有効です。そして復習は計画的に行う為、効率的に行う為に是非とも、復習日の設定をお薦めします。
復習の効果についての研究では、ある実験で記憶してから一日は、急激に忘れていき、その後はゆるやかに忘れていくという結論が導かれました。(エビングハウスの忘却曲線)
この結果を踏まえると、もし一定時間後に復習をすると、記憶から失われる記憶は大幅に減らすことができるが分かってきました。
そして、一回復習しただけでも、復習しない時と比べると忘却率が半分になるとの結果が出たそうです。
では、復習の回数が多いほど記憶に残る量が多くなるでしょうか?
いいえ。ただやみくもに一日に何回も復習してもそんなに効果はないそうです。ではいつ、どのくらい復習すれば効率がいいんでしょうか?
復習するタイミングは記憶があやふやになり始めるころ、つまり忘却率が半分(5割)くらいのころが実はいいらしいのです。
そして記憶(短期記憶)は4~6時間で約半分になり、次の1日でまた、半分になるようです。
そして次は1週間後、2週間後、1ヵ月後とそれぞれ半分ずつになるようです。
そこで更なる結論。

一番効率の良い復習方法は

[1回目]まず寝る前に集中的に覚えて、
[2回目]次の日の朝(4~8時間後に)に1度目の復習、
[3回目]そしてその次の日(2日後)に2度目の復習、
[4回目]そしてその次の次の日(3日後)に復習、
[5回目]その日から一週間後(ちょうど1週間後でも良いのですが、まとまった時間を取って復習した方が良いので、復習日を日曜日とかに設定して翌週の日曜日まとめて)の復習日に、
[6回目]その日の2週間後(翌々週の日曜日にまとめて)の復習日に、
[7回目最後]その日の1ヵ月後(1ヶ月間のまとめとして最後の日曜日にまとめて)の復習日に最後というように設定し、記憶を間違いなく定着させることができると思います。

苦労して覚えたもの、折角覚えたものなのですから、忘れてしまう前に復習し、なるべく早いうちに復習するようにし、完全なものにしてしまいましょう。その為に、復習日をお薦めしていることをご理解下さい。
この様なことを考慮して計画を立てると、大まかに翌日の復習、翌々日、日曜にその週の総復習、2週間後、1ヶ月に1回ずつその月の総復習を計画に盛り込めばだいたい今いったようなことが達成されます。

お勧めの「20秒ルール」

また、暗記する心構えとしてあまり時間を掛けないで覚えるという意識をもって覚えましょう。1回で覚えてしまう気持ちで集中して覚えましょう。だらだら覚えてもその後だらだらと忘れてしまいます。短い時間で集中して覚えましょう。
そこでウェルズは「20秒ルール」を提案します。もちろん野球などのスポーツの「20秒ルール」ではありません。覚えたい単語、熟語、語句など「20秒間集中して凝視する」、「20秒間集中して覚える」、そして「凝視したモノを目を閉じた状態で鮮明に思い出す」作業を行ってください。覚えられているはずです。試してみてください。

尚、20秒はあくまでも目安として考えてください。人によっては15秒が一番集中しやすいかもしれません。わたしは30秒が丁度良いと思われる方はそれでもよいと思います。自分にあった集中しやすい時間を設定してください。そして15秒ルールなら1分間で4つ。20秒ルールなら1分間で3つ。30秒ルールなら1分間で2つずつ集中して覚え、1度に覚える数は1回あたり10個ぐらいから始めるとよいと思います。慣れてきたら1日20、30と増やして行ってください。

更に効果のある方法

「20秒ルール」で凝視した際に「今覚えてたぞ」断言して自分に言い聞かせください。
嘘でもかまいません。自分(の脳)をだましてください。そうする、脳がその記憶を強く意識して、「覚えなければいけないんだ」と機能するようで、少なくとも短期記憶として脳に簡単に格納されるようです。あとはこの短期記憶を長期記憶にするための繰り返しが必要なことはおわかりですね。

また、特に集中するところ、凝視するところですが、その単語、その熟語、その語句の覚えづらい所を中心に集中・凝視するとよいようです。暗記することが得意な人によっては、ペンの先、庭の木、窓の景色の一点など凝視する練習をしている人もいるようです。
この方法だと本など読んでいるとき、「ココは暗記しなければ」と思ったとき、テレビを見ていて「このテロップの電話番号を暗記しなければ」と思うときなど思いの外効果を発揮するかもしれません。

また、ある記憶法を開発された先生の覚える方法で、暗記しづらい漢字の一部分に○を書くと、その部分が意識され一発で難しかった漢字が書けるそうで、この実験を何度も何人にでも行ってみたところ本当に誰でも簡単にできました。開発された方法に関心するとともに人間の可能性の広がりには今更ながらびっくりした次第です。
尚、記憶術で有名な渡辺先生は暗記ではなく記憶術だとかたっておられましたが、暗記でも記憶術でもこの際どちらでもかまいません。拘らないで行きましょう。(渡辺先生ごめんなさい)


TOP